昭和20年代に建てられ、何度か増築や改築をしてきた建物ですが、建て直す事になりました。建て直すに当たり、大黒柱と千本格子の障子を新しい建物に使用して欲しいとの事でした。
古くなった外壁のリフォームと山小屋風の野菜売場の増築工事です。既存の外壁を撤去せずにその上にサイディングを施工しました。
内装リフォーム工事ですが、ここではクロスの貼替工事を紹介します。
30年経過した台所の全面リフォームです。
床、壁、天井、流し台を一新して見違える様に生まれ変わりました。工事中も流し台は使える用にして置き、最後に流し台を入替えて工事完了です。
トイレ・浴室のリフォーム工事です。くみ取式から、水洗への改修工事でしたが、仮説トイレを設置するスペースが無かったので物入を新設トイレに改修して対応しました。
ここでは車イス用スロープとブロック塀の補修工事を紹介します。
内装材の補修工事を紹介します。仕上げ材にひびが入ってしまい、撤去して取り替える大掛かりな工事を出来ない場所なので、ここでは、ひび割れを補修する方法を取りました。